共有
虫歯について知っておくべきこと
虫歯は、子供・大人共通のお口の問題ですが、予防することができます。
虫歯とは、いったい何でしょうか?
それは、とてもシンプルなことです。歯が次第に腐食(もしくはエナメル質が軟化)していき、穴があきます。歯の外側は、エナメル質と呼ばれる固い層で覆われています。しかしバクテリアが作り出す三でエナメル質が弱くなると、歯の表面に小さな穴が開いてしまいます。
虫歯の原因は?
酸を発生させるバクテリアが、直接の虫歯発生の原因ですが、そのバクテリアの成長は、毎日の間違ったブラッシングやフロスが主な原因です。炭水化物や甘い飲み物の含まれる糖分が虫歯の形成につながります。バクテリアは、炭水化物や糖を代謝して虫歯の原因となる酸を発生させます。
虫歯は子供だけのものではないの?
子供は、食べかすが残りやすい歯の噛み合わせ面を磨き残しやすいので、とても虫歯になりやすいのです。しかし、大人も歯と歯の間に虫歯ができることがあります。歯と歯の間がとても狭いと、その間にたまった歯垢を取り除くのはとても難しいのです。また歯ぐきが後退すると、露出した歯の根元部分に虫歯ができてしまうこともあります。